関西ネクストジェネレーションズカップ満員御礼その他もろもろ。
2016年3月14日 TCG全般 コメント (10)土曜日開催となりました、第21回、関西ネクストジェネレーションズカップ。
今回は運営ながら、息子と一緒に参加出来るとのことで、私も気合入れて頑張りました。
息子との家を出たときの合言葉は、「関ジェネサイコロを今日は4つ持って帰る」でした。
私 ミューツーデッキ、息子はオーロット・サンダースEXデッキで臨みました。
父はただの気合だけの人でした。1勝4敗。
わしじょんくん、ご無沙汰でした。真剣勝負おもしろかった。これで満足。真っ白な灰になりました。デンリュウママさん、三宮情報いただき、日曜日は無事参戦できました。ありがとうございました。hiro君お大事に。次はBリーグで会いましょう!!
サンダーさん。しばらくお休みで、デッキを触るのも久々だったそうです。嘘です。
何も衰えていない。若さゆえか・・・すごい。瞬殺負け。
オーロットの件、ほんと、ありがとうございました。早速、息子は翌日、4-4ラインにしてオーロットを喜んで使っていました。お礼申し上げます!そしてこの対戦で、こわいお姉さんを初めて相手に使われました。強いのでこのカード見直しました。
ほっぷちゃん、ありがとうございました。危うく引き続きの連敗大記録を作るところで末端席でひやひやしていました。
息子は1敗から4連勝。辛うじてAリーグ5位通過で決勝トーナメントへ。しかし1没。
合言葉にはほど遠く、サイコロ1個のみでしたが、自分で取れてとても喜んでいました。ありがとうございました。自分のダメカンケースを紫色にするために頑張るそうです。←父ちゃんはあてにならんから、自分でがんばれー。あと11個だー。
午後は、私は、いつものようにサイドイベントの運営に徹しました。
ヒロキさんからは、最強ミュウツーデッキのアイデア教えていただきありがとうござました。早速、日曜日の朝、使っていたデッキを全部ばらして、一から作りなおして、三宮ジョーシンの権利戦へ参戦。回す時間がなかったので、ぶっつけ本番でしたが、運よく3勝1敗でギリギリ3位滑り込み。なんと、初めて、権利なるものを手に入れました。素直に嬉しいものです。でも多分アイデアいただいた内、30枚くらいは違っているような・・・
もう少し煮詰めます。久しぶりに2日連続でポケカを愉しめました。
日曜日につかった「まわしミュウツー」※アイデアくれたヒロキさんの脳内構築のものとは似て非なるものですので、ねんのため。正しい構築は強い人に聞いてください!!
4 ミュウツーEX(チェンジダメージ)
2 シェイミEX
4 プラターヌ
2 ダイゴ
2 フウロ
4 フラダリ
1ポケモンセンターのお姉さん
1クセロシキ
4 ハイパーボール
4 時のパズル
4 バトルサーチャー
4 闘魂のまわし
4 ピーピーマックス
2バトルコンプレッサー
2 弱点保険
1防弾チョッキ
1 ツールストリップ
2すごいつりざお
10 超エネルギー
2 次元の谷
今回は運営ながら、息子と一緒に参加出来るとのことで、私も気合入れて頑張りました。
息子との家を出たときの合言葉は、「関ジェネサイコロを今日は4つ持って帰る」でした。
私 ミューツーデッキ、息子はオーロット・サンダースEXデッキで臨みました。
父はただの気合だけの人でした。1勝4敗。
わしじょんくん、ご無沙汰でした。真剣勝負おもしろかった。これで満足。真っ白な灰になりました。デンリュウママさん、三宮情報いただき、日曜日は無事参戦できました。ありがとうございました。hiro君お大事に。次はBリーグで会いましょう!!
サンダーさん。しばらくお休みで、デッキを触るのも久々だったそうです。嘘です。
何も衰えていない。若さゆえか・・・すごい。瞬殺負け。
オーロットの件、ほんと、ありがとうございました。早速、息子は翌日、4-4ラインにしてオーロットを喜んで使っていました。お礼申し上げます!そしてこの対戦で、こわいお姉さんを初めて相手に使われました。強いのでこのカード見直しました。
ほっぷちゃん、ありがとうございました。危うく引き続きの連敗大記録を作るところで末端席でひやひやしていました。
息子は1敗から4連勝。辛うじてAリーグ5位通過で決勝トーナメントへ。しかし1没。
合言葉にはほど遠く、サイコロ1個のみでしたが、自分で取れてとても喜んでいました。ありがとうございました。自分のダメカンケースを紫色にするために頑張るそうです。←父ちゃんはあてにならんから、自分でがんばれー。あと11個だー。
午後は、私は、いつものようにサイドイベントの運営に徹しました。
ヒロキさんからは、最強ミュウツーデッキのアイデア教えていただきありがとうござました。早速、日曜日の朝、使っていたデッキを全部ばらして、一から作りなおして、三宮ジョーシンの権利戦へ参戦。回す時間がなかったので、ぶっつけ本番でしたが、運よく3勝1敗でギリギリ3位滑り込み。なんと、初めて、権利なるものを手に入れました。素直に嬉しいものです。でも多分アイデアいただいた内、30枚くらいは違っているような・・・
もう少し煮詰めます。久しぶりに2日連続でポケカを愉しめました。
日曜日につかった「まわしミュウツー」※アイデアくれたヒロキさんの脳内構築のものとは似て非なるものですので、ねんのため。正しい構築は強い人に聞いてください!!
4 ミュウツーEX(チェンジダメージ)
2 シェイミEX
4 プラターヌ
2 ダイゴ
2 フウロ
4 フラダリ
1ポケモンセンターのお姉さん
1クセロシキ
4 ハイパーボール
4 時のパズル
4 バトルサーチャー
4 闘魂のまわし
4 ピーピーマックス
2バトルコンプレッサー
2 弱点保険
1防弾チョッキ
1 ツールストリップ
2すごいつりざお
10 超エネルギー
2 次元の谷
カメックスジムバトル・・・無事getしました。
2016年3月7日 TCG全般 コメント (8)ご無沙汰してます。久々の更新です。
急遽予定変更で出張先から家に戻れたので、日曜日がフリーに。早速、朝、息子にカメックスジムバトルがあること教えたら、喜んで権利戦なるものに参戦へ。(インターネットは息子も家で使える環境ではあるのですが、全然関心ないのかポケカのホームページも見ていないらしく、知らなかった・・・)
こればかりは、連れて行ってあげる機会がないと無理なので、私もずっとだんまりを決め込んでいましたが。
昨日と今週末の2回だけは参加のチャンスありとなりましたので、早速今週末の予約を馴染みの店に予約連絡入れると・・・オープンは一杯です!
ジュニア枠だけあと1名分ありますと・・・悲しいお知らせ。
流石、人気ありますね。
とりあえず息子の分だけは確保と、今週末の予約を入れて、昨日は、ひみつきち西宮のカメクスジムバトルへ。
久し振りに、家で朝から1回、早く着きすぎた、ひみつきちで1回子供と練習。
それで、子どもの選択は、白レック・・・しかし、シェイミが足りない、コピーは入れてあったのですが、他のデッキから差し替えたいだけの数がなく、もうひとつのデッキ オーロット+サンダースEXで参戦。
その間、お父さん達で新弾のお話などで盛り上がり・・・メガカキャッチャー知らなかった・・・教えていただきありがとうございました!!
7人参加のトーナメントで1位で無事権利いただきました。
その後の通常ジムチャレでもそのままオーロットで、1位いただき、本人も充実感あったようで、楽しそうでした。
昨年から、ずっとオーロット(昨年は、アギルダー+オーロット)と白レックばかりを使っているので、なんとなく事故りそうなデッキですが、相手の展開が遅く、たねポケ相手にバトル場サンダースでエネもうまくはれたりと運も良かったようです。お祝いにたい焼き食べながら帰りました。私も久々ジムチャレ参加でポケモンカードを一緒に遊べて楽しかったです。
あとは、関西ジェネも参加出来るし、少しは本人も熱が入ってきたようで何より何より。
急遽予定変更で出張先から家に戻れたので、日曜日がフリーに。早速、朝、息子にカメックスジムバトルがあること教えたら、喜んで権利戦なるものに参戦へ。(インターネットは息子も家で使える環境ではあるのですが、全然関心ないのかポケカのホームページも見ていないらしく、知らなかった・・・)
こればかりは、連れて行ってあげる機会がないと無理なので、私もずっとだんまりを決め込んでいましたが。
昨日と今週末の2回だけは参加のチャンスありとなりましたので、早速今週末の予約を馴染みの店に予約連絡入れると・・・オープンは一杯です!
ジュニア枠だけあと1名分ありますと・・・悲しいお知らせ。
流石、人気ありますね。
とりあえず息子の分だけは確保と、今週末の予約を入れて、昨日は、ひみつきち西宮のカメクスジムバトルへ。
久し振りに、家で朝から1回、早く着きすぎた、ひみつきちで1回子供と練習。
それで、子どもの選択は、白レック・・・しかし、シェイミが足りない、コピーは入れてあったのですが、他のデッキから差し替えたいだけの数がなく、もうひとつのデッキ オーロット+サンダースEXで参戦。
その間、お父さん達で新弾のお話などで盛り上がり・・・メガカキャッチャー知らなかった・・・教えていただきありがとうございました!!
7人参加のトーナメントで1位で無事権利いただきました。
その後の通常ジムチャレでもそのままオーロットで、1位いただき、本人も充実感あったようで、楽しそうでした。
昨年から、ずっとオーロット(昨年は、アギルダー+オーロット)と白レックばかりを使っているので、なんとなく事故りそうなデッキですが、相手の展開が遅く、たねポケ相手にバトル場サンダースでエネもうまくはれたりと運も良かったようです。お祝いにたい焼き食べながら帰りました。私も久々ジムチャレ参加でポケモンカードを一緒に遊べて楽しかったです。
あとは、関西ジェネも参加出来るし、少しは本人も熱が入ってきたようで何より何より。
とっはいっても、ポケカあまり触っていないので書くことがない。
プチ単身赴任状態で、東京で朝から晩まで働くだけの生活が多く、残念な日々です。
まぁ、もうちょっと頑張れば、道は開けるかも・・・
今週は奇跡的に関西に戻れて、関ジェネに参加できます。嬉しい。子どもはパスをゲットできているので、余裕こいていてもういいんですが、私は、挑戦した2回が4位、4位とあと一歩届かず
、もう参加できるチャンスもなさそうなのでこのまま大阪の大会迎えるんでしょうね。
関ジェネ終われば、翌日の月曜から広島の大会の日まで、再び東京で仕事漬けの日々なので、時間がないのは確かですが、大人だから、自分の環境に文句は言いません。
「仕事もポケカも頑張ります!!」
ところで、
随分前に、うきにんさんの日記をみていて、関ジェネでは、本当に勝つ気で来ている人が少ないな~みたいなことが書いてあったことが今も記憶にひっかかっており、自分自身を振り返っても、「あ、そうかも」と思う次第でした。
だから、今回は、参加もできるようなので、「真剣に勝ちに行きます宣言!」
まったりポケカが基本的に大好きなのですが、やっぱり真剣勝負も面白い。当日、ご縁あって対戦できる方、楽しみにしていてください。真剣に戦うようにメガ進化します!!!
・・・・する予定です。たぶん。
プチ単身赴任状態で、東京で朝から晩まで働くだけの生活が多く、残念な日々です。
まぁ、もうちょっと頑張れば、道は開けるかも・・・
今週は奇跡的に関西に戻れて、関ジェネに参加できます。嬉しい。子どもはパスをゲットできているので、余裕こいていてもういいんですが、私は、挑戦した2回が4位、4位とあと一歩届かず
、もう参加できるチャンスもなさそうなのでこのまま大阪の大会迎えるんでしょうね。
関ジェネ終われば、翌日の月曜から広島の大会の日まで、再び東京で仕事漬けの日々なので、時間がないのは確かですが、大人だから、自分の環境に文句は言いません。
「仕事もポケカも頑張ります!!」
ところで、
随分前に、うきにんさんの日記をみていて、関ジェネでは、本当に勝つ気で来ている人が少ないな~みたいなことが書いてあったことが今も記憶にひっかかっており、自分自身を振り返っても、「あ、そうかも」と思う次第でした。
だから、今回は、参加もできるようなので、「真剣に勝ちに行きます宣言!」
まったりポケカが基本的に大好きなのですが、やっぱり真剣勝負も面白い。当日、ご縁あって対戦できる方、楽しみにしていてください。真剣に戦うようにメガ進化します!!!
・・・・する予定です。たぶん。
夏休みの自由工作(関ジェネ開催日訂正)
2015年8月17日 TCG全般 コメント (4)
※関ジェネ開催日 間違った日時訂正しました!
久し振りの更新です。
5月のメガレックウザバトル以来、仕事に忙殺されて、関ジェネも2回続けてパス・・・
ポケモンカードもない僻地ばかりにいました。それでも子供とたまにジムチャレに参加して、何とか過ごしています。
夏ということで、自由工作の季節がやってきました。100円ショップ セリアで見つけた文房具で丸いガラス製のペーパーウェイトがマーカー類の工作に丁度良かったので早速購入。
割と簡単にできました。(でかいけど・・)
さて、宣伝です!
第17回関西ネクストジェネレーションズカップが9月6日に開催されます。
詳しくは、下記にて。
http://kansaigene.diarynote.jp/
XY7までを沢山楽しむ機会ですよ~ 最近ポケカ始めた方も是非ご参加ください!!
久し振りの更新です。
5月のメガレックウザバトル以来、仕事に忙殺されて、関ジェネも2回続けてパス・・・
ポケモンカードもない僻地ばかりにいました。それでも子供とたまにジムチャレに参加して、何とか過ごしています。
夏ということで、自由工作の季節がやってきました。100円ショップ セリアで見つけた文房具で丸いガラス製のペーパーウェイトがマーカー類の工作に丁度良かったので早速購入。
割と簡単にできました。(でかいけど・・)
さて、宣伝です!
第17回関西ネクストジェネレーションズカップが9月6日に開催されます。
詳しくは、下記にて。
http://kansaigene.diarynote.jp/
XY7までを沢山楽しむ機会ですよ~ 最近ポケカ始めた方も是非ご参加ください!!
やっばりカエンジシにしておけばよかった。
相手は鋼だっただけに・・・
子供は二回戦に進んでました。負けずにがんばろう!
相手は鋼だっただけに・・・
子供は二回戦に進んでました。負けずにがんばろう!
って、たいしたことありません、急遽、出張がはいっただけ。様々障害跳ね除けて、大阪開催の日だけは現在のとこと確保しています。ただ、そのまえに黙々と立ちはだかる難題を突破するだけ。
ただ、川西の練習会はいきたかったな~、最近パラレルもいけないし・・・5月までは、親子でゆっくり遊ぶ時間とりたかったなぁ~と、想うところ多々あり、ただの愚痴です。
さて、子供の白レックはversion3になり、だいぶんスピード重視になった模様。でも、このデッキをチョイスするのは、名古屋と違ってないのだろうと、推測しています。決めるのは自分ですが・・・さて、どうすることやら。このあたりも、自分で決めて、自分で動こうとしているので、今年のたのしみのひとつであります。
という私自身は、真逆で、苦手なデッキは環境にはないものの、お得意様のデッキもさほどない、もろに手腕を問われるデッキをありがたーく拝借し、研鑚中。ある日、神の声いただき、素直にそのまま使わせていただいています。とても面白くて、ようやくカエンジシ離れできそうです。かんたんにみえて、クレーバーな部分が必要となるので、本当は練習が必要なのは、息子ではなく、自分かも・・・・
5月末までは、更に社畜度が加速しますが、たのしいことがまっていると信じて、がんばります!
ただ、川西の練習会はいきたかったな~、最近パラレルもいけないし・・・5月までは、親子でゆっくり遊ぶ時間とりたかったなぁ~と、想うところ多々あり、ただの愚痴です。
さて、子供の白レックはversion3になり、だいぶんスピード重視になった模様。でも、このデッキをチョイスするのは、名古屋と違ってないのだろうと、推測しています。決めるのは自分ですが・・・さて、どうすることやら。このあたりも、自分で決めて、自分で動こうとしているので、今年のたのしみのひとつであります。
という私自身は、真逆で、苦手なデッキは環境にはないものの、お得意様のデッキもさほどない、もろに手腕を問われるデッキをありがたーく拝借し、研鑚中。ある日、神の声いただき、素直にそのまま使わせていただいています。とても面白くて、ようやくカエンジシ離れできそうです。かんたんにみえて、クレーバーな部分が必要となるので、本当は練習が必要なのは、息子ではなく、自分かも・・・・
5月末までは、更に社畜度が加速しますが、たのしいことがまっていると信じて、がんばります!
レックウザメガバトル名古屋いってきました。
2015年5月8日 TCG全般 コメント (4)昨年に続き、2回目の親子遠征で名古屋へ。
前日、夜22時に出発。これも昨年と同じ。子供が車酔いする性質なのと、早く行って、車中で寝袋使うのがキャンプみたいで、喜んでいるので、今回も夜中の東名行。
会場横に公園あったのを記憶していたので、早朝からバトミントンもやろうと、ラケットとシャトルも車に入れて、準備する。(意外と朝方が寒くて、寝袋から出るのがゆっくりとなり、結局バトミントンで準備運動時間なかったが・・・。)
親子共々、ラスチャレからスタート。
午前の結果
息子は、
○○ ○×
○○ ○○×
○○ このあたりで、デンリュウ一家さんのヒロくんから枠埋まったことを聞いて、断念。
スタートは狙い通り、素早くセカンドステージへ。ラスチャレからの参加だから、『「最初の勝ち上がり意識」してね』と自分には出来ない無理難題を、あたかも当たり前のように伝えていたので、その通り意識して、急いでサイド先攻しながらセカンドステージへ。
当日会場でいただいたトーナメント予選は、30分区切りで1回戦、2回戦と動いていくのが判ったので、アイドリングしている時間含め、正味1時間の間に、どんどん勝つだけ勝てれば、つよーい子たちが、トーナメント敗戦からラスチャレに増える前に一歩抜けてしまうことができるかな?大作戦で予定をしていました。なので、2つ用意した使用デッキから白レックを選択。しかし、トーナメントとは違い、ラスチャレは時間制限がないのでギギギアルの使い手もAリーグでも使ってくる子がいるのではないかという、二人で相談と予想をして、今までそれなりに調子よかったデッキを前日に差し替えして、『ギギギには負けないよ(多分)。白レック』に組み替えて臨みました。
2週目はあと1勝が遠かったようで、対白レックに、自分のシェイミ3落ち、展開スピード遅れて、取り戻せなかったとのこと。今回は、今までにないほど、「絶対、上に上がるんだ」という息子にしては珍しいほど内に闘志を秘めていたので、結果は悔しかった模様。ギギギはうまく対処できて、それは満足した模様。
しかし、結果が全て。受け入れて、また頑張ればいいだけなので。←ここが大事なところ。
親父は、ターボは取れましたが、セカンド1没勢と相変わらずですね。
3on3は、久しぶりにクルミルパパさんとうちの親子で組ませていただき、3連勝の25Pゲット。私はほぼ負けていましたが、二人が常に勝ってくれて、有難うというところです。負けたり、勝ったりでしたけど、親子共々、楽しい大会でした。さぁー、また、大阪頑張ろう。
前日、夜22時に出発。これも昨年と同じ。子供が車酔いする性質なのと、早く行って、車中で寝袋使うのがキャンプみたいで、喜んでいるので、今回も夜中の東名行。
会場横に公園あったのを記憶していたので、早朝からバトミントンもやろうと、ラケットとシャトルも車に入れて、準備する。(意外と朝方が寒くて、寝袋から出るのがゆっくりとなり、結局バトミントンで準備運動時間なかったが・・・。)
親子共々、ラスチャレからスタート。
午前の結果
息子は、
○○ ○×
○○ ○○×
○○ このあたりで、デンリュウ一家さんのヒロくんから枠埋まったことを聞いて、断念。
スタートは狙い通り、素早くセカンドステージへ。ラスチャレからの参加だから、『「最初の勝ち上がり意識」してね』と自分には出来ない無理難題を、あたかも当たり前のように伝えていたので、その通り意識して、急いでサイド先攻しながらセカンドステージへ。
当日会場でいただいたトーナメント予選は、30分区切りで1回戦、2回戦と動いていくのが判ったので、アイドリングしている時間含め、正味1時間の間に、どんどん勝つだけ勝てれば、つよーい子たちが、トーナメント敗戦からラスチャレに増える前に一歩抜けてしまうことができるかな?大作戦で予定をしていました。なので、2つ用意した使用デッキから白レックを選択。しかし、トーナメントとは違い、ラスチャレは時間制限がないのでギギギアルの使い手もAリーグでも使ってくる子がいるのではないかという、二人で相談と予想をして、今までそれなりに調子よかったデッキを前日に差し替えして、『ギギギには負けないよ(多分)。白レック』に組み替えて臨みました。
2週目はあと1勝が遠かったようで、対白レックに、自分のシェイミ3落ち、展開スピード遅れて、取り戻せなかったとのこと。今回は、今までにないほど、「絶対、上に上がるんだ」という息子にしては珍しいほど内に闘志を秘めていたので、結果は悔しかった模様。ギギギはうまく対処できて、それは満足した模様。
しかし、結果が全て。受け入れて、また頑張ればいいだけなので。←ここが大事なところ。
親父は、ターボは取れましたが、セカンド1没勢と相変わらずですね。
3on3は、久しぶりにクルミルパパさんとうちの親子で組ませていただき、3連勝の25Pゲット。私はほぼ負けていましたが、二人が常に勝ってくれて、有難うというところです。負けたり、勝ったりでしたけど、親子共々、楽しい大会でした。さぁー、また、大阪頑張ろう。
名古屋、はじまりました。
2015年5月5日 TCG全般 コメント (3)ラストチャレンジ、凄い列。チャンスは一回だけかな?物販並ぶと、きついですね。
まあ、こんかいもまったりと。がんばれ、関ジェネの子供達!
まあ、こんかいもまったりと。がんばれ、関ジェネの子供達!
数週間分まとめてドン!
2015年4月21日 TCG全般 コメント (6)あいかわらず忙殺の毎日で、めっきり更新していないので数週間分のまとめ。
このところ息子のたいがは最強の味方「運」を懐に、調子づいています。私と対照的に・・・
4月に入り、ようやくXY6の環境に、ぼちぼち慣れ始めた感がある今日この頃。
先の関ジェネでは運営枠を頂戴して、対戦してみる。うーん、ミツル+ダストダスは、性にあわないみたいです。
甲子園に続けて2日連続使ってみたけど、お蔵入り。
やっぱりカエンジシを続けようか・・・プラズマ団バッジで何か出来ないかなぁと、関ジェネの後は1週間、悶々と考えるも、・・・無駄な時間のようでした。どうしても白レックの速さにかなわない。(子供とのおうちバトルがこればっかりかもしれないが)
先週は、初の六甲ポケカを開催していただき、早速参加。
午前中、フリーでたっぷり遊ばせていただいての、午後の本戦は、クルミルパパさんのデッキに負ける。コンセプト的には同じ路線と見受けましたが、デッキ構築がすっきりしていて潔い。そして強かった。やっぱり見直してこのあたりでいこうかなとも思った瞬間でした。そして優勝されたお父さんプレイヤーさんの構築がとても面白く、解説付きで、なるほどなぁ~と感心しました。
そして本日は、仕事途中に抜け出して休憩がてら、パラレルへ。
エルレイドとラティオスの組み合わせいけるんじゃないの?という無謀なデッキです。関東からの刺客ハムさんがお来店されており、関西のヘッポコプレイヤーでは歯が立たず。変なデッキで失礼しました。また、来週も火曜日にお越しになる予定とのこと。みなさん、火曜日パラレル行きましょう。!
勝っても負けても、わくわくするようなデッキ現在探し中・・・
そして仕事中←いま、ここ。
そうそう、子供の成長見守る日記でしたので、ついでに補足。
このところ、白レックで勝率よく浮かれていますが、あのままでは、足元すくわれるのは目に見えていて・・・唯一今までと違うのは、関ジェネでポカブパパさんの言葉を聴いてか、デッキをもう一つ用意して練習し始めた点は成長。いつもひとつのデッキだけを使い続けるところから少し視野が広くなった模様。
しかし、気になったのは先週の六甲の練習会。決勝トーナメントに上がり、デッキチェンジの準備をしていたけど、大人との対戦ではなく、子供だけでの対戦と聞くと、再び、白レックを使ってました。今の彼の弱点はAリーグなら白レックで押せると思っているところ。結果が付いてきてしまっているので、中々この感覚が抜けないみたいです。関ジェネのトーナメントで、うきにんさんに薄氷の勝利(ただ時間に救われただけで内容は負け試合)、タママニュさんの息子さんに手も足も出なかったことなど、もう忘れているようです。
さてさて、ここからどう自分で何か感じ取って、意識変化させて大会までもっていくのか・・・・
そのあたり、「気づき」があるといいなと思うところです。
さあ、家帰ろう。
このところ息子のたいがは最強の味方「運」を懐に、調子づいています。私と対照的に・・・
4月に入り、ようやくXY6の環境に、ぼちぼち慣れ始めた感がある今日この頃。
先の関ジェネでは運営枠を頂戴して、対戦してみる。うーん、ミツル+ダストダスは、性にあわないみたいです。
甲子園に続けて2日連続使ってみたけど、お蔵入り。
やっぱりカエンジシを続けようか・・・プラズマ団バッジで何か出来ないかなぁと、関ジェネの後は1週間、悶々と考えるも、・・・無駄な時間のようでした。どうしても白レックの速さにかなわない。(子供とのおうちバトルがこればっかりかもしれないが)
先週は、初の六甲ポケカを開催していただき、早速参加。
午前中、フリーでたっぷり遊ばせていただいての、午後の本戦は、クルミルパパさんのデッキに負ける。コンセプト的には同じ路線と見受けましたが、デッキ構築がすっきりしていて潔い。そして強かった。やっぱり見直してこのあたりでいこうかなとも思った瞬間でした。そして優勝されたお父さんプレイヤーさんの構築がとても面白く、解説付きで、なるほどなぁ~と感心しました。
そして本日は、仕事途中に抜け出して休憩がてら、パラレルへ。
エルレイドとラティオスの組み合わせいけるんじゃないの?という無謀なデッキです。関東からの刺客ハムさんがお来店されており、関西のヘッポコプレイヤーでは歯が立たず。変なデッキで失礼しました。また、来週も火曜日にお越しになる予定とのこと。みなさん、火曜日パラレル行きましょう。!
勝っても負けても、わくわくするようなデッキ現在探し中・・・
そして仕事中←いま、ここ。
そうそう、子供の成長見守る日記でしたので、ついでに補足。
このところ、白レックで勝率よく浮かれていますが、あのままでは、足元すくわれるのは目に見えていて・・・唯一今までと違うのは、関ジェネでポカブパパさんの言葉を聴いてか、デッキをもう一つ用意して練習し始めた点は成長。いつもひとつのデッキだけを使い続けるところから少し視野が広くなった模様。
しかし、気になったのは先週の六甲の練習会。決勝トーナメントに上がり、デッキチェンジの準備をしていたけど、大人との対戦ではなく、子供だけでの対戦と聞くと、再び、白レックを使ってました。今の彼の弱点はAリーグなら白レックで押せると思っているところ。結果が付いてきてしまっているので、中々この感覚が抜けないみたいです。関ジェネのトーナメントで、うきにんさんに薄氷の勝利(ただ時間に救われただけで内容は負け試合)、タママニュさんの息子さんに手も足も出なかったことなど、もう忘れているようです。
さてさて、ここからどう自分で何か感じ取って、意識変化させて大会までもっていくのか・・・・
そのあたり、「気づき」があるといいなと思うところです。
さあ、家帰ろう。
オーサカ レックウザポケモンセターバトルに行ってきました!
2015年4月6日 TCG全般 コメント (7)久々のDN更新です。
年明けてから、ポケカのモチベは下がっていませんが、親子共々、カードを触る機会を失っています。DNに書くことは、基本子供と過ごしたことを忘備録的に残していることと、カエンジシの事くらいしか書かなかったので、最近はジムバトルも参加していない、カエンジシももう終わりのようで、更新する機会も失っていました。
長く激しい年度末を何とかやり過ごしましたので、ようやく息子を久し振りにジムバトルへ連れていくことに。本日は、いつもお世話になっている三宮ジョーシンさんがこちらも久し振りに開催してくれておりましたが、「予選出場権」を懸けたジムバトルに親都合で1度も参加させてあげる機会がなかったので、最後のチャンスだけ参加させてあげようと、親御さん、ただひたすら棒立ち観戦大会 大阪のレックウザポケモンセンターバトルに行ってきました。
2月の三宮のジムバトル以来カードを触っていない息子はまず、勘を取り戻す必要ありということで、土曜日はお家バトルで、当日使用予定のレックシェイミを色々なデッキと対戦させてみることに。
シンボラーやスイクンあたりがやはり面倒なようで、ゲンガー/シンボラー/ゴルバットのデッキでは、私が2連勝。何度も構築弄って遊んでいました。
先週木曜日にパラレルに顔を出した時に、改ハンパパさんにいただいたヒントを元に、再度構築を変え、ゾロアークのイカサマへ変更してみる。ゲンガー/シンボラー/ゴルバットデッキには勝てるようになりましたが、他のデッキにはどうかなと、試行錯誤。
まぁ白レックがまだそろっていないので、ドラゴンタイプを3体入れているところで既に怪しいレベルなのですが。
ちなみに、昨年使っていたライボルト/スイクンデッキは結構、白レックシェイミ相手に奮闘していました。しかしシェイミがブン回るとツライ・・
それで、日曜日のポケモンセンター。当日は頑張っていました。
○○○ ×
○○○ ○○○○○×となんとか上で5連勝して終わって、結果発表待ち。
僅差で3位を頂戴して本人はとても喜んでいました。 しかし、普段は子供の対戦とかほとんど見ていないので、久しぶりに見ておもったこと。
試合運びが下手(私がみてそう思うので、絶対下手)な場面も見受けられ、「そこ、違うだろう」とか思いながら観戦するのも面白くないなぁ、とも思いました。
とても強い子が息子と対戦した時、その対戦だけは相手の子が相当まわりが悪かったり、そのほかにも断然強い子がいましたが、最後の対戦まで当らなかったりと今回は9割方「運」で入賞した感じでした。
まぁ、これからモチベーションが上がるので、今日は良しとするか。 で終わりました。
それより大事なこと。 自分用の白レックをメタるためのデッキがまだ何にも完成していない・・・・じゃんけん勝って、先攻とって、ミツルで1ターン目からダスト立てることを考えていますが、やっぱり何か違う・・・親父の本音的には三宮に行って色々な構築を試してみたかった・・・
年明けてから、ポケカのモチベは下がっていませんが、親子共々、カードを触る機会を失っています。DNに書くことは、基本子供と過ごしたことを忘備録的に残していることと、カエンジシの事くらいしか書かなかったので、最近はジムバトルも参加していない、カエンジシももう終わりのようで、更新する機会も失っていました。
長く激しい年度末を何とかやり過ごしましたので、ようやく息子を久し振りにジムバトルへ連れていくことに。本日は、いつもお世話になっている三宮ジョーシンさんがこちらも久し振りに開催してくれておりましたが、「予選出場権」を懸けたジムバトルに親都合で1度も参加させてあげる機会がなかったので、最後のチャンスだけ参加させてあげようと、親御さん、ただひたすら棒立ち観戦大会 大阪のレックウザポケモンセンターバトルに行ってきました。
2月の三宮のジムバトル以来カードを触っていない息子はまず、勘を取り戻す必要ありということで、土曜日はお家バトルで、当日使用予定のレックシェイミを色々なデッキと対戦させてみることに。
シンボラーやスイクンあたりがやはり面倒なようで、ゲンガー/シンボラー/ゴルバットのデッキでは、私が2連勝。何度も構築弄って遊んでいました。
先週木曜日にパラレルに顔を出した時に、改ハンパパさんにいただいたヒントを元に、再度構築を変え、ゾロアークのイカサマへ変更してみる。ゲンガー/シンボラー/ゴルバットデッキには勝てるようになりましたが、他のデッキにはどうかなと、試行錯誤。
まぁ白レックがまだそろっていないので、ドラゴンタイプを3体入れているところで既に怪しいレベルなのですが。
ちなみに、昨年使っていたライボルト/スイクンデッキは結構、白レックシェイミ相手に奮闘していました。しかしシェイミがブン回るとツライ・・
それで、日曜日のポケモンセンター。当日は頑張っていました。
○○○ ×
○○○ ○○○○○×となんとか上で5連勝して終わって、結果発表待ち。
僅差で3位を頂戴して本人はとても喜んでいました。 しかし、普段は子供の対戦とかほとんど見ていないので、久しぶりに見ておもったこと。
試合運びが下手(私がみてそう思うので、絶対下手)な場面も見受けられ、「そこ、違うだろう」とか思いながら観戦するのも面白くないなぁ、とも思いました。
とても強い子が息子と対戦した時、その対戦だけは相手の子が相当まわりが悪かったり、そのほかにも断然強い子がいましたが、最後の対戦まで当らなかったりと今回は9割方「運」で入賞した感じでした。
まぁ、これからモチベーションが上がるので、今日は良しとするか。 で終わりました。
それより大事なこと。 自分用の白レックをメタるためのデッキがまだ何にも完成していない・・・・じゃんけん勝って、先攻とって、ミツルで1ターン目からダスト立てることを考えていますが、やっぱり何か違う・・・親父の本音的には三宮に行って色々な構築を試してみたかった・・・
デッキレシピ 現在のカエンジシ
2015年1月27日 TCG全般 コメント (3)地元ジムバトル再開で、久々行ってきました、三宮。
9階会場から7階に変わり、広く明るくなった感じです。
昨日使ったデッキ。
まだまだいけるぞカエンジシ
カエンジシ×3
シシコ×4
アーケオス×2
パソコン通信×1
灼熱の大地×1
アララギ博士×4
N×2
マツブサの隠し玉×3
フラダリ×1
フラダリの奥の手×1
鍛冶屋×1
バトルサーチャー×4
バトルコンプレッサー×4
ダートじてんしゃ×2
じてんしゃ×2
ハイパーボール×4
シンカソーダ×2
ちからのハチマキ×2
あなぬけのヒモ×1
ポケモンいれかえ×1
はかせのてがみ×1
炎エネルギー×5
水エネルギー×2
レインボーエネルギー×1
ダブル無職エネルギー×4
これでなんとかなりました。その後のフリーでは3連敗・・・強いんだか、弱んだか、ですがやっぱりカエンジシは面白いですね。1月の関ジェネでは運営ながらも枠いただき参加で2勝3敗と、記憶にある中では初の負け越し・・・
午後のフリーの時間に運営やりながら、横の机で眠そうなぼーしさんにまたまた、また、デッキ診断していただき、色々な可能性を複数いただき、とりあえず今はこれ。それでリストラになったカードと新たに投入するカードのその意味だけは聞き漏らさずに・・・デッキ云々より、ここが一番大事。まだ、試していない数バージョンの差し替えありで、これが答えにはなってないと思います。
デッキ解説・・・そんな難しいことはわかりませんが、とりあえず、ずっと使うと勘が研ぎ澄まされます。やりたいことはわりと一方向ですが、ソリティア的にはならないところが好きな理由かも。対戦途中で、微妙な判断に迫られること多く、失敗からまた学べて、次に活かせる点が面白いと思っていて、いまだ、年越しで使う理由かも。まだまだカエンジシ、息しています。
9階会場から7階に変わり、広く明るくなった感じです。
昨日使ったデッキ。
まだまだいけるぞカエンジシ
カエンジシ×3
シシコ×4
アーケオス×2
パソコン通信×1
灼熱の大地×1
アララギ博士×4
N×2
マツブサの隠し玉×3
フラダリ×1
フラダリの奥の手×1
鍛冶屋×1
バトルサーチャー×4
バトルコンプレッサー×4
ダートじてんしゃ×2
じてんしゃ×2
ハイパーボール×4
シンカソーダ×2
ちからのハチマキ×2
あなぬけのヒモ×1
ポケモンいれかえ×1
はかせのてがみ×1
炎エネルギー×5
水エネルギー×2
レインボーエネルギー×1
ダブル無職エネルギー×4
これでなんとかなりました。その後のフリーでは3連敗・・・強いんだか、弱んだか、ですがやっぱりカエンジシは面白いですね。1月の関ジェネでは運営ながらも枠いただき参加で2勝3敗と、記憶にある中では初の負け越し・・・
午後のフリーの時間に運営やりながら、横の机で眠そうなぼーしさんにまたまた、また、デッキ診断していただき、色々な可能性を複数いただき、とりあえず今はこれ。それでリストラになったカードと新たに投入するカードのその意味だけは聞き漏らさずに・・・デッキ云々より、ここが一番大事。まだ、試していない数バージョンの差し替えありで、これが答えにはなってないと思います。
デッキ解説・・・そんな難しいことはわかりませんが、とりあえず、ずっと使うと勘が研ぎ澄まされます。やりたいことはわりと一方向ですが、ソリティア的にはならないところが好きな理由かも。対戦途中で、微妙な判断に迫られること多く、失敗からまた学べて、次に活かせる点が面白いと思っていて、いまだ、年越しで使う理由かも。まだまだカエンジシ、息しています。
今年もいよいよ終わりです。
2014年12月30日 TCG全般今日、仕事納めでようやく1年が終わります。
今年もポケカを通じて、沢山の楽しい想い出が出来ました。
個人的には、ジシに悩み、ジシに笑い、ジシに泣きと、1年の10か月くらいを一つのデッキを中心にあそんでいました。
子供は基本、流行のEXを使いながらも、おトンくんや、かえでさんみたいな独創的なデッキを作れるようになりたいようです。
来年、皆にいいことありますように。
今年もポケカを通じて、沢山の楽しい想い出が出来ました。
個人的には、ジシに悩み、ジシに笑い、ジシに泣きと、1年の10か月くらいを一つのデッキを中心にあそんでいました。
子供は基本、流行のEXを使いながらも、おトンくんや、かえでさんみたいな独創的なデッキを作れるようになりたいようです。
来年、皆にいいことありますように。
第11回関ジェネ御参加ありがとうございました。(遅、)
2014年12月18日 TCG全般 コメント (2)日曜日に開催された関ジェネも沢山の、それも初めて参加いただいた親子さんも多く、感謝いたします。(運営とはいえ、いつもながら、机並べとサイドイベントしかやってませんが)
今回は枠ありということで対戦もさせていただきました。
使用デッキ カエンジシ+しんぴ
予選
○×××○ の2勝3敗 負け越しでした。勝てたのはビジゲノだけでした!
息子は3勝2敗 いまだに1回もビリゲノを使ったことなかったので、レギュ落ちまえに一回くらいはつかおうということで。
親子揃って予選落ちでした。
寒い中皆様有難うございました。来年2015年は、さっそく1月10日(土)に第12回が開催されますので、是非是非御参加ください。
今週は火曜日にパラレルによせていただいて、ポケカ納めとなりました。利用したのはカエンジシ+しんぴ 関ジェネから2枚差し替えたら、鋭くなりました。多分、スタジアム入れるに当り、抜いたカードが間違っていた模様。
と、いうことで新年もカエンジシ頑張ります。!
今回は枠ありということで対戦もさせていただきました。
使用デッキ カエンジシ+しんぴ
予選
○×××○ の2勝3敗 負け越しでした。勝てたのはビジゲノだけでした!
息子は3勝2敗 いまだに1回もビリゲノを使ったことなかったので、レギュ落ちまえに一回くらいはつかおうということで。
親子揃って予選落ちでした。
寒い中皆様有難うございました。来年2015年は、さっそく1月10日(土)に第12回が開催されますので、是非是非御参加ください。
今週は火曜日にパラレルによせていただいて、ポケカ納めとなりました。利用したのはカエンジシ+しんぴ 関ジェネから2枚差し替えたら、鋭くなりました。多分、スタジアム入れるに当り、抜いたカードが間違っていた模様。
と、いうことで新年もカエンジシ頑張ります。!
バトフェス2014大阪 いってきました。
2014年11月19日 TCG全般 コメント (14)バトルフェスタ2014大阪終わりましたね。遅まきながらの忘備録。
子供と一緒に、いつもより遅く7時40分頃会場に到着。ギリギリ初卓に座れました。
今回は、自分が先に席に着いて、相手を待つパターン。どんな人が来るか楽しみでもあり、ちょっと緊張する瞬間ですね。なんどやってもこの時間帯、馴れないものです。
明るく、挨拶、世間話・・・・しながらのチェック!!!チェック!!
つよそうなデッキケース、つよそうなスリーブ、つうよそうなシャッフル、見た目総合判断で僕の知能は相手が「強い」ということを判断!!でも、僕は場に呑まれることはない。
何故なら、刺されば、絶対強いデッキを携えているから。まったく負ける気しない今回は!
1戦目いよいよスタート!相手・・・・ドンファン・ロボ
刺さらない・・・・・・相手でした!奮闘してみるも負け・・・
その後も、2週目、3週目なぜかドンファンですね・・おかしいですね・・・こんなはずでは・・・・
4週目 レックウザのおかあさんをやっと倒す。貴重な1勝、残り時間は多分1対戦のみ・・・・
そしてロボを賭けた対決の相手は・・・ソーナンス・・・はい、あっさり負けました。
ということで、午前中はロボを取り逃がす・・・・今回はまったく想定していない事態に・・・
なかなかうまくいかなものですね、人生は。
子供を探しに行くが、いない。・・・上の卓のほうで発見。まだセカンドステージで頑張っているようでした。後ろ姿ですが、いつも見慣れてるので、勝っているのか、負けそうなのかは背中みればわかります。で、多分、勝ちそうな動きしていたので、急いで、昼食買いだしへ。
前回体力エネ切れをさせてしまったので、準備万端に、昼ご飯を用意していたのですが、朝の並んでいる間に食べちゃって・・・・
またあの悪夢がよみがえるのもイヤなんで、「あんまん」をがっつり買ってくる。
戻ってくると丁度、勝ったらしく、「3連勝したの?」と声かけると、「2勝!」と勇んだ返事。ただ残念なのは、もう時間がないこと。結局3戦目の席に着いただけで、なにもしないまま時間切れだそうで、とても残念がってましたが、まぁしょうがない。多分今までの大会で一番練習量少ない、というかカード触っていない、頑張ったとうちゃんが1勝しかできていないんだから、そう、うまい展開はないって。
ということで、午前中はなんとか子供に1枚ロボゲットしてもらいました。
午後は、たみぃさんと久し振りの3on3でご一緒させていたきました。午後は、結構良い対戦が出来て、苦手デッキにもきっちり巻き返すなどでめでたく2連勝。その後は、なかなか勝てずで、時間切れ。
残り時間僅かなので、ワンデイへ。(たみぃさん、一緒に後ろ来ていると思ったので。ここで、はぐれたみたいでご挨拶も出来ずごめんなさい)
ワンデイも2戦無事に勝ちましたが、私のシシコみて投了とか、腕より、デッキで勝利の女神が転がり込んできたようで、今一つ不完全燃焼。
なにはともあれ、今日も沢山遊ばせていただきました。今回は結果は出ませんでしたが、
今回使ったデッキは、カエンジシ構築の知恵をデッキビルダーぼーしさんから頂き、ひたすら回して微調整していましたので、従来は自分にはなかったスキルや物の考え方も身に付き(この辺あやしいが)、ひとつ成長した気になっています。
子供は、いつも関ジェネやジムなどで顔見知りの子たちが、上のステージへを上がっていく姿に触発されたらしく、日の夜、月の朝夜、火の朝夜とひとりで、今頃になってカードを一生懸命触っています。(たしか前もこんなのあったような・・)
もう大会終わったのにね。
その気持ち、次の竜王戦にぶつけましょう!(あるのかないのか知らないが)
多分、
明日はパラレルいけるかな?多分シシ。プラズマ団バッジ付の新しいバージョンで。
子供と一緒に、いつもより遅く7時40分頃会場に到着。ギリギリ初卓に座れました。
今回は、自分が先に席に着いて、相手を待つパターン。どんな人が来るか楽しみでもあり、ちょっと緊張する瞬間ですね。なんどやってもこの時間帯、馴れないものです。
明るく、挨拶、世間話・・・・しながらのチェック!!!チェック!!
つよそうなデッキケース、つよそうなスリーブ、つうよそうなシャッフル、見た目総合判断で僕の知能は相手が「強い」ということを判断!!でも、僕は場に呑まれることはない。
何故なら、刺されば、絶対強いデッキを携えているから。まったく負ける気しない今回は!
1戦目いよいよスタート!相手・・・・ドンファン・ロボ
刺さらない・・・・・・相手でした!奮闘してみるも負け・・・
その後も、2週目、3週目なぜかドンファンですね・・おかしいですね・・・こんなはずでは・・・・
4週目 レックウザのおかあさんをやっと倒す。貴重な1勝、残り時間は多分1対戦のみ・・・・
そしてロボを賭けた対決の相手は・・・ソーナンス・・・はい、あっさり負けました。
ということで、午前中はロボを取り逃がす・・・・今回はまったく想定していない事態に・・・
なかなかうまくいかなものですね、人生は。
子供を探しに行くが、いない。・・・上の卓のほうで発見。まだセカンドステージで頑張っているようでした。後ろ姿ですが、いつも見慣れてるので、勝っているのか、負けそうなのかは背中みればわかります。で、多分、勝ちそうな動きしていたので、急いで、昼食買いだしへ。
前回体力エネ切れをさせてしまったので、準備万端に、昼ご飯を用意していたのですが、朝の並んでいる間に食べちゃって・・・・
またあの悪夢がよみがえるのもイヤなんで、「あんまん」をがっつり買ってくる。
戻ってくると丁度、勝ったらしく、「3連勝したの?」と声かけると、「2勝!」と勇んだ返事。ただ残念なのは、もう時間がないこと。結局3戦目の席に着いただけで、なにもしないまま時間切れだそうで、とても残念がってましたが、まぁしょうがない。多分今までの大会で一番練習量少ない、というかカード触っていない、頑張ったとうちゃんが1勝しかできていないんだから、そう、うまい展開はないって。
ということで、午前中はなんとか子供に1枚ロボゲットしてもらいました。
午後は、たみぃさんと久し振りの3on3でご一緒させていたきました。午後は、結構良い対戦が出来て、苦手デッキにもきっちり巻き返すなどでめでたく2連勝。その後は、なかなか勝てずで、時間切れ。
残り時間僅かなので、ワンデイへ。(たみぃさん、一緒に後ろ来ていると思ったので。ここで、はぐれたみたいでご挨拶も出来ずごめんなさい)
ワンデイも2戦無事に勝ちましたが、私のシシコみて投了とか、腕より、デッキで勝利の女神が転がり込んできたようで、今一つ不完全燃焼。
なにはともあれ、今日も沢山遊ばせていただきました。今回は結果は出ませんでしたが、
今回使ったデッキは、カエンジシ構築の知恵をデッキビルダーぼーしさんから頂き、ひたすら回して微調整していましたので、従来は自分にはなかったスキルや物の考え方も身に付き(この辺あやしいが)、ひとつ成長した気になっています。
子供は、いつも関ジェネやジムなどで顔見知りの子たちが、上のステージへを上がっていく姿に触発されたらしく、日の夜、月の朝夜、火の朝夜とひとりで、今頃になってカードを一生懸命触っています。(たしか前もこんなのあったような・・)
もう大会終わったのにね。
その気持ち、次の竜王戦にぶつけましょう!(あるのかないのか知らないが)
多分、
明日はパラレルいけるかな?多分シシ。プラズマ団バッジ付の新しいバージョンで。
獅子復活! でもあのデッキには無理
2014年10月21日 TCG全般 コメント (11)週に1,2回のパラレルの日。
負けても楽しいジムバトルの日。
今日も行くと「獅子がきた」といわれます
「ジジィがきた」といわれないだけ、ましだとと喜んでいます。
今日は、半年にいちどあるかないかの運でうまくいきました。
きょう学んだことは、どんなデッキでもサポートの動かし方を間違っているとデッキが違う方向にいって本来そのデッキがもっている試合の運び方とか、使い手自身が壊してしまうのだな~ということ。
獅子でもサポートの使い方を意識するだけでまったく違うことがわかりました。日々勉強。ようやくすこし見えてきた感じがあるので、もっと獅子を使い込んでみます。
そんでもって、
獅子が勝つための5か条。
①強豪が風邪ひいて調子がイマイチなとき。且つ対戦あたらないことがもっとも大事。(お大事に。頑張ってきてください。!)
②こっそり噛み付くデッキの方との対戦がなかったこと。
③きょう、自分でも作って持っていっていたデッキを相手が使ってくれること。
④こちらのプレミも対戦制限時間が勝ちを救ってくれること。時間制限なしか三宮ジョーシンみたいに、35分から40分の対戦時間なら、負けでした。
⑤カエンジシの対策を切ってくれていたこと。(奥の手で一周回ってもわかってなくて申し訳ございません。)
これだけのことが2時間くらいの間にすべて同時に起こらないと、いまの獅子は勝てませんので、カエンジシ・アーケオスはやっぱり強いなどの情報操作に惑わされないでくださいね。
負けても楽しいジムバトルの日。
今日も行くと「獅子がきた」といわれます
「ジジィがきた」といわれないだけ、ましだとと喜んでいます。
今日は、半年にいちどあるかないかの運でうまくいきました。
きょう学んだことは、どんなデッキでもサポートの動かし方を間違っているとデッキが違う方向にいって本来そのデッキがもっている試合の運び方とか、使い手自身が壊してしまうのだな~ということ。
獅子でもサポートの使い方を意識するだけでまったく違うことがわかりました。日々勉強。ようやくすこし見えてきた感じがあるので、もっと獅子を使い込んでみます。
そんでもって、
獅子が勝つための5か条。
①強豪が風邪ひいて調子がイマイチなとき。且つ対戦あたらないことがもっとも大事。(お大事に。頑張ってきてください。!)
②こっそり噛み付くデッキの方との対戦がなかったこと。
③きょう、自分でも作って持っていっていたデッキを相手が使ってくれること。
④こちらのプレミも対戦制限時間が勝ちを救ってくれること。時間制限なしか三宮ジョーシンみたいに、35分から40分の対戦時間なら、負けでした。
⑤カエンジシの対策を切ってくれていたこと。(奥の手で一周回ってもわかってなくて申し訳ございません。)
これだけのことが2時間くらいの間にすべて同時に起こらないと、いまの獅子は勝てませんので、カエンジシ・アーケオスはやっぱり強いなどの情報操作に惑わされないでくださいね。
川西練習会参加させていただきました。!懲りずに獅子で。
2014年10月20日 TCG全般 コメント (2)少なくとも2年半はご無沙汰だった川西へ。主催のぷちさん、店長さん本当にありがとうございました。お陰様でたっぷり練習できました。
対戦できたお相手も強豪ばかりで、本番に向けてのよい意味の緊張感あり楽しかったです。
親子共々、2勝どまりで、負け越しでしたが、私のカエンジシは何をこれから入れて、何を抜くか大体見えてきました。カエンジシは対戦されると嫌がられるイメージありましたが、今はしっかり対策はされていて、ソーナンスが入っているデッキなどには、結構脆いので、やはり実際の大会ではどんどん使い手は減るのでしょう。あと少しでもうすこし嫌がられそうなデッキになる予感を持てたのが収穫でした。
来週は、自主大会 第10回関西ジェネレーションズカップも開催されますので、詳しくは下で。
http://kansaigene.diarynote.jp/201410082223305613/
カエンジシデッキでお待ちしています~。
対戦できたお相手も強豪ばかりで、本番に向けてのよい意味の緊張感あり楽しかったです。
親子共々、2勝どまりで、負け越しでしたが、私のカエンジシは何をこれから入れて、何を抜くか大体見えてきました。カエンジシは対戦されると嫌がられるイメージありましたが、今はしっかり対策はされていて、ソーナンスが入っているデッキなどには、結構脆いので、やはり実際の大会ではどんどん使い手は減るのでしょう。あと少しでもうすこし嫌がられそうなデッキになる予感を持てたのが収穫でした。
来週は、自主大会 第10回関西ジェネレーションズカップも開催されますので、詳しくは下で。
http://kansaigene.diarynote.jp/201410082223305613/
カエンジシデッキでお待ちしています~。
オータムバトル甲子園からの反省で組み直して更に悪化していく獅子デッキ・・・一層のこと前の環境のレシピに戻したほうがよっぽどつよいというところまで、陥っていましたが、神の声届き、作り直していると、「あら、不思議」。つよい。回していないという授かった獅子デッキは、素晴らいしものでした。
パラレルで初の試しでやってみましたが、プレイングを向上させることができれば、もうこのままでよいかも。←今、この段階。XY4環境では、圧倒的に対戦数が少ないので、ようやくどんなデッキが流行っているのか見えてきたところ。自分が複数デッキから選択して使い分けるのは苦手なので、いろいろなデッキに挑戦して、勝ち筋見出すようにしたいですね。
パラレルで初の試しでやってみましたが、プレイングを向上させることができれば、もうこのままでよいかも。←今、この段階。XY4環境では、圧倒的に対戦数が少ないので、ようやくどんなデッキが流行っているのか見えてきたところ。自分が複数デッキから選択して使い分けるのは苦手なので、いろいろなデッキに挑戦して、勝ち筋見出すようにしたいですね。
瀕死の獅子 オータムバトル甲子園終えて。
2014年10月13日 TCG全般 コメント (4)久しぶりに親子揃って甲子園参加してきました。
最近子供とゆっくり遊ぶ時間がなかったので、金曜日の夜からたのしみにしていました。
デッキでも考えようかなと思いつつも寝落ちしたので、朝からカエンジシXY4用バージョンを突貫工事で作成。ヒント頂いてたシンボラー構築にしてみました。結果はたくさん対戦しましたが、1回も連勝できない・・・再度、練り直し必要です。
子供は、はじめてライボルトを使用。ぼーしさんにカスタマイズしていただいたデッキでよく回るようになっていましたので、とても気に入っていた様子。相変わらず、これと決めたら、まったく迷いがないので、多分11月の大会までこのままでしょう。となると、子供に取られたカードから、残ったカードで自分のデッキに足りないものは・・と算段しつつ、
そうなると、残るは私のデッキ。カエンジシ・・・XY4の環境に入り、相当、扱いが難しい域に入った感があります。
特性のアドバンテージがほぼ消えたいま、使う方も減るのはわかります。
しかし、なにか出来なかな~ 獅子ファンとしては11月までにはなんとか兆しを見つけて間に合わせたいものです!
昨日は、子供と一緒に月1回くらいのペースで通っている神戸、メトロ卓球場へ。地下道の脇のスペースを利用して作られた卓球場はほんとうにすごい。遊びで1時間ほど汗を流して、三宮でカードを物色・・・バトルサーチャーの古いの、コンプレッサーなど探しに行きましたが、まったくなかった・・・・ロボ2枚のみの収穫でした。
家で台風影響の仕事を随時こなしながら、デッキ作りの日にあてます。
最近子供とゆっくり遊ぶ時間がなかったので、金曜日の夜からたのしみにしていました。
デッキでも考えようかなと思いつつも寝落ちしたので、朝からカエンジシXY4用バージョンを突貫工事で作成。ヒント頂いてたシンボラー構築にしてみました。結果はたくさん対戦しましたが、1回も連勝できない・・・再度、練り直し必要です。
子供は、はじめてライボルトを使用。ぼーしさんにカスタマイズしていただいたデッキでよく回るようになっていましたので、とても気に入っていた様子。相変わらず、これと決めたら、まったく迷いがないので、多分11月の大会までこのままでしょう。となると、子供に取られたカードから、残ったカードで自分のデッキに足りないものは・・と算段しつつ、
そうなると、残るは私のデッキ。カエンジシ・・・XY4の環境に入り、相当、扱いが難しい域に入った感があります。
特性のアドバンテージがほぼ消えたいま、使う方も減るのはわかります。
しかし、なにか出来なかな~ 獅子ファンとしては11月までにはなんとか兆しを見つけて間に合わせたいものです!
昨日は、子供と一緒に月1回くらいのペースで通っている神戸、メトロ卓球場へ。地下道の脇のスペースを利用して作られた卓球場はほんとうにすごい。遊びで1時間ほど汗を流して、三宮でカードを物色・・・バトルサーチャーの古いの、コンプレッサーなど探しに行きましたが、まったくなかった・・・・ロボ2枚のみの収穫でした。
家で台風影響の仕事を随時こなしながら、デッキ作りの日にあてます。
ひさしぶりDN更新 六甲おろしからゴダイゴ【新環ネタありません】
2014年9月16日 TCG全般 コメント (4)XY4ふた箱かいました。バランスいいですね。子供がほしいライボルトはEXとメガ1:1まずは最低限は揃いました。
土曜日の朝、
楽しく開ける二人の儀式だけすませ即ストックガレージへ。
まぁ、ゆっくり揃えましょう。とうちゃん、へそくりピンチだし。ライボルトに目を向けなくても結構おもしろいカードがいっぱいはいっているよ。ポケカはじめて幾分か月日たってきたけど、ライボルトをメタるデッキなど、今が自分で考えて、デッキとして形にして落としてみるいい時期だよね。
メタ一直線でなく、そういう遊び方も楽しんでほしいと思う金欠父ちゃんでした。
ということで、XY4環境は最後は帳尻あわせすればよいということで静かにスタート。
さて我が家では1年に一回だけ、この時期自分のオヤジを大阪に呼びます。
親子三世代の共通語「阪神タイガース」の1試合を招待で呼びようにして随分年月過ぎました。今回はおふくろこれずに単独でオヤジだけ呼んで、日曜日は甲子園で好ゲームを堪能しました。(土曜日の試合でなくてほっとしています わざわざオヤジを実家から呼んどいて17点の対戦を見せないで済んだことに今は感謝しています。)ちょっと前までは嫁さんのオヤジさんも阪神大好きなんで自分のオヤジと一緒に呼びたかったのですが、
最近は無理になりまして・・・
大事にしたいひと時は
その時にきっちり実現させるべきですね。おとこは。自分のオヤジとはたのしいひと時でもそれを思うと、チョットかなしいです。
話題変わって
最近息子は、夏休みに自分でこそっと購入していたことが発覚した妖怪ウォッチにはまっていたらしく、どうりでポケエモンカードに絡む機会がすくない。(これはとても悪いことでしたが、頭ごなしにいうと悲しみの世界に入るだけなので、父ちゃん絡めて買ったほうがポイントカード含め、いいことたくさんあるよと言い聞かせましたら、案外こちらの言いたいことの本質わかったらしく、今後に一安心。
近くでやっている殿堂をじっと我慢して、阪神勝利にオヤジと私と息子で酔いしれ、翌日の今日は、縁あって、チケットをちょうだいしたのでゴダイゴの京都フィルとのコンサートを見に家族で京都まで。ガンダーラはやっぱり名曲でした。
奥さんと娘と私は楽しんだ。私のオヤジにとっては世代からは少しあとなので息子といっしょにあまり興味なかった模様。月曜日の阪神戦を家でみながら3世代であれこれいっていたほうがよかったかなと少し思いました。ポケモンの新環境もとっても大事だけと、あと何年いっしょにこうやって阪神の負けたり、まけたり、かったりに一喜一憂できるかわからないよね。ちなみにコンサートじゃ自分はミッキー吉野の演奏は60すぎたオヤジがなんであんなにできるのとひたすら感心しながらそこだけみていました。
新弾でたのに、書くことないのは、・・・・妖怪だけでなく、最近息子が卓球にとりつかれています。ついに100円ショップの卓球ラケットを卒業して、公式ラケットを手にしたいま、楽しくてしょうがないようです。私も3連休のうちのべ10時間くらいはいっしょに卓球の相手しながら、ライボルトに添えるアタッカーを思案中でした。まる。
こんな9月ですが、関西ジェンレレーションズカップを宣伝しようとしたら、いっぱいになったそうです。次回以降の予定がDNにでていますので、第10回の開催以降もぜひぜひ注目ください。このまえ大学生の方々がカードを買いにパラレルに3人でいらさしゃっていましたが、コピーでいいんですよ。
ライボルト全部コピー用意してきても楽しめるから来てくださいね。
学生さんと、ちょっとへそくりまわらなくなったおとうさんにも優しい自主大会ですよ。
土曜日の朝、
楽しく開ける二人の儀式だけすませ即ストックガレージへ。
まぁ、ゆっくり揃えましょう。とうちゃん、へそくりピンチだし。ライボルトに目を向けなくても結構おもしろいカードがいっぱいはいっているよ。ポケカはじめて幾分か月日たってきたけど、ライボルトをメタるデッキなど、今が自分で考えて、デッキとして形にして落としてみるいい時期だよね。
メタ一直線でなく、そういう遊び方も楽しんでほしいと思う金欠父ちゃんでした。
ということで、XY4環境は最後は帳尻あわせすればよいということで静かにスタート。
さて我が家では1年に一回だけ、この時期自分のオヤジを大阪に呼びます。
親子三世代の共通語「阪神タイガース」の1試合を招待で呼びようにして随分年月過ぎました。今回はおふくろこれずに単独でオヤジだけ呼んで、日曜日は甲子園で好ゲームを堪能しました。(土曜日の試合でなくてほっとしています わざわざオヤジを実家から呼んどいて17点の対戦を見せないで済んだことに今は感謝しています。)ちょっと前までは嫁さんのオヤジさんも阪神大好きなんで自分のオヤジと一緒に呼びたかったのですが、
最近は無理になりまして・・・
大事にしたいひと時は
その時にきっちり実現させるべきですね。おとこは。自分のオヤジとはたのしいひと時でもそれを思うと、チョットかなしいです。
話題変わって
最近息子は、夏休みに自分でこそっと購入していたことが発覚した妖怪ウォッチにはまっていたらしく、どうりでポケエモンカードに絡む機会がすくない。(これはとても悪いことでしたが、頭ごなしにいうと悲しみの世界に入るだけなので、父ちゃん絡めて買ったほうがポイントカード含め、いいことたくさんあるよと言い聞かせましたら、案外こちらの言いたいことの本質わかったらしく、今後に一安心。
近くでやっている殿堂をじっと我慢して、阪神勝利にオヤジと私と息子で酔いしれ、翌日の今日は、縁あって、チケットをちょうだいしたのでゴダイゴの京都フィルとのコンサートを見に家族で京都まで。ガンダーラはやっぱり名曲でした。
奥さんと娘と私は楽しんだ。私のオヤジにとっては世代からは少しあとなので息子といっしょにあまり興味なかった模様。月曜日の阪神戦を家でみながら3世代であれこれいっていたほうがよかったかなと少し思いました。ポケモンの新環境もとっても大事だけと、あと何年いっしょにこうやって阪神の負けたり、まけたり、かったりに一喜一憂できるかわからないよね。ちなみにコンサートじゃ自分はミッキー吉野の演奏は60すぎたオヤジがなんであんなにできるのとひたすら感心しながらそこだけみていました。
新弾でたのに、書くことないのは、・・・・妖怪だけでなく、最近息子が卓球にとりつかれています。ついに100円ショップの卓球ラケットを卒業して、公式ラケットを手にしたいま、楽しくてしょうがないようです。私も3連休のうちのべ10時間くらいはいっしょに卓球の相手しながら、ライボルトに添えるアタッカーを思案中でした。まる。
こんな9月ですが、関西ジェンレレーションズカップを宣伝しようとしたら、いっぱいになったそうです。次回以降の予定がDNにでていますので、第10回の開催以降もぜひぜひ注目ください。このまえ大学生の方々がカードを買いにパラレルに3人でいらさしゃっていましたが、コピーでいいんですよ。
ライボルト全部コピー用意してきても楽しめるから来てくださいね。
学生さんと、ちょっとへそくりまわらなくなったおとうさんにも優しい自主大会ですよ。